Azure Diary


平成二十六年 神無月

■2014/10/01 水
 今年もあと3カ月となる。年度でいえばあと6カ月。自分はここでの生活が3年目になるので、ここでの生活もあと6カ月、の可能性が高い。

 今はまだ「可能性が高い」としか言えないのだけど。心積りとしては、あと半年のつもりで。丁寧に行きたいな、と思う。よくひとつの場所を離れる時の心構えとして「思い残しのないように」というけれど。そういうことにはこだわらず。思い残しのひとつやふたつ、残るくらいが上等。そのくらいで。


■2014/10/6 月
 台風18号が直撃。出勤後しばらくしてから猛烈な雨風となる。ただ、台風はきちんと予報されているので、多少冠水箇所が出たものの特に被害はなし。
 しかし。最近訪れる台風にしろ低気圧にしろ、何だか襲来する度に「今年最強クラス」だとか「史上最強クラス」だとか「何十年に一度」だとか。やたら称号が与えられているような気がする。面白いのはそういう称号はついているのだけど、あわせて「10月としては」だとか「発生時点では」など、称号を限定する句も、ひっそりとつけられていることが多いこと。


■2014/10/8 水
 今夜は皆既月食。なのだけど厚い雲と霧雨模様で全く見られず。前回は震災があった年の12月、荒川の河川敷を歩きながら眺めたことを思い出す。この地での皆既月食を記憶に刻みこめなかったのは残念。でもこの地では、皆既月食よりももっと珍しい皆既日食(金環日食)を見られたのだから。まぁいいか。

 というようなことを言っているが、ここで経験した一体何が、後々ここでの生活を思い出す鍵になるのかなんて、ここで暮らしているうちはわからないもの。


■2014/10/13 月
 金曜夜から何かクシャミが出るな、と思っていたら土曜日になって喉が痛くなり微熱も出る。去年のゴールデンウィーク頃にひいた以来の風邪。土、日、月と三連休だったのだけど、咳喉鼻水がひどいので完全引きこもりに。熱は微熱だったけれど長引いて、ようやく今日になって下がったところ。症状はあるけれど体調はそんなに悪くないので、この分だと明日は何とかなりそう。
 とはいえ、先週に続き明日も台風襲来。今度やってくる19号は「2014年に地球上で発生した最強の台風」という称号のよう。ただしその称号にもこっそり「10月8日の時点で」の限定句つき。現在はかなり勢力を落としているよう。


■2014/10/16 木
 仕事で富士山麓の前々職場へ。富士山で初冠雪だったそうで、山肌が宝永山の上のあたりまで雪化粧していた。もう10月なので、あれは間違いなく初冠雪。
 10月なので、というのは。冠雪がもし8月だったりした場合、それは初冠雪ではなく「前の冬最後の冠雪」になるかも知れないから。
 以前この富士山の麓に住んでいた時に、8月に富士山が冠雪したことがあった。日記を遡って調べると2008年8月9日。皇太子殿下が富士山に初登山した翌日のこと。で、その時に話題になったのが、その冠雪が「前の冬の最後の雪」になるのか「次の冬の最初の雪」になるのか、ということ。で、その結論はすぐには出なかった。なぜなら。その冠雪が最後の冠雪になるのか最初の冠雪になるのか、は「その年の最高気温を記録した日」が境目になるから。
 なので、2008年8月9日の冠雪も、その判定がついたのは8月30日になってから。その冠雪以来30日まで富士山ではその年の最高気温を記録することはなく、9月以降は間違いなく今年の最高気温を記録することはない。従って、8月9日の冠雪は「初冠雪」と認定します。ということ。

 当時のことはここの2008年8月9日と30日の日記に、ちゃんと書いてあった。
 何かこういうことを調べる時。こうやって日記を書いていてよかったな、と思う。


■2014/10/27 月
 先日、こちらのページを置いているサーバーが復調した模様。ブラウザからの閲覧もスムーズになったし、ファイルのアップロードも正常に行えていることを確認した。長かった…。
 復調したので、溜めていた日記をまとめてアップロードする。そしてその間、ローカル環境で少々変更を加えていた点もあるので、その辺もまとめて実行する。主な変更点は。

 1 トップページにツイッターアカウントへのリンク追加
 2 配色の関係でスマートフォンから見辛かった「褐色に浸る時間」の色調変更
 3 知らずに登録商標をそのまま使っていた詩のタイトルを別表記に修正

 1は前からaboutにリンクしていたのだけど、たぶん気付かれてないので。他にもスマートフォン時代に合わせてページ幅設定なども修正しようかな、と思ったけれど。まぁ最近のスマホの能力なら見られないこともあるまい、と。それはそのままでいくことに(2002年の開設当時はスマホなど存在せず携帯端末から見るのも主流ではなかったので、レイアウト的にはパソコンからの閲覧しか考慮していない)。もう10年以上続けていると何というか「いちいち時代に合わせていられるか!」と開きなおっている感じ。

 そういえばこの日記も、まだblogなど登場する前からこのデザインなのだけど。前の日付の日記のように「過去に書いたものを読み返す」という点ではblogのように常に最新の記事が上にくる、というスタイルではなく、月ごと日付が古い順に上から並ぶ、というこのスタイルでやってきて正解だったと思う。
 ここはblogではなくあくまでも日記なので、blogに慣れた方には読みにくいかも知れないが、当面はこのスタイルで。日記というのはあくまでも、自分が後から読み返すために書くもの、なので。


■2014/10/28 火
 と、上の日記には書いたものの、自分のスマホで見ると余りにも見辛い状態だったので、各ページのタグを修正。表示されるページ幅を「デバイスの表示幅に合わせて表示」するように"viewport"を追加する。これで少しは見やすくなったはず。
 ただ、このページはメモ帳開いてのタグ手打ちなので、これだけのページになるとタグ修正が大変なので、さすがに複数のテキストファイル内の文字列を一括置換するソフトを使用する。
 そうして殆どのページのタグを打ち変えたので、過去のもの最近のものを問わずアップロード日付は本日付に。パソコンからの見た目はほぼ変わらないが、開設以来の大幅リニューアル完了。


<< 長月   目次    霜月 >>
Kaeka Index.